調布・狛江・府中・三鷹・稲城等での相続・遺言の相談は
相続遺言遺産承継の調布相談所へ

運営:司法書士ワンズベスト法務事務所

お気軽にお問合せください
電話による受付時間:9:00~18:00
お問い合わせフォームからは24時間受付可能です。
ご相談は平日夜間や土曜・日曜・祝日も対応可

お電話でのお問合せ・ご相談

042-444-4525

遺産承継業務

遺産承継業務とは、相続人全員から司法書士が依頼を受け、司法書士法に基づき、戸籍等の収集・遺産分割協議書の手続き・預貯金、有価証券等の解約及び相続手続き・不動産の相続登記等を全て代行して行う業務のことです。

 

①高齢のため何回も法務局や銀行等に行くのが困難

②仕事のため平日に銀行や役所・法務局に何回も行くことが難しい

③相続手続きが難しくて大変

④相続人が多い又は疎遠のため専門家にはいってもらい手続きをまとめてほしい

等のお客様によくご利用をいただいております。

 

不動産の登記はもちろん、金融機関や証券会社等の相続手続きも複雑となっており、金融機関等も金融機関ごとに手続きや必要書類が異なるため、遺産承継業務をご依頼いただけましたら法務局や金融機関等とのやりとり、手続きを全て相続人の代理人として行います。

 

御見積書の作成は完全に無料です。相談の初回相談も完全無料のため、是非一度ご相談下さい。

当相談所の特徴

専門的な知識・経験のある司法書士が最初から最後まで対応

当事務所では、初回の相談から途中の打ち合わせ、費用の説明から最後の完了書類のお渡しまで全て専門的な知識・経験を有した司法書士が対応しております。

相談の後、書類のやりとりや打ち合わせから無資格の事務員が担当することはございません。

必ず司法書士が責任をもって最後まで担当させていただきます。

柔軟な料金体系を導入

当事務所では、お客様の様々なニーズにお答えをして、一律の価格設定をしておりません。

自分でできるところは自分でやって費用を抑えたい、お願いできるところは全部おまかせしたい等ご要望に応じて細かく費用を設定しております。

 

提携している弁護士・税理士等とあわせて対応

  • 相続税がかかるかもしれない
  • 準確定申告が必要かもしれない
  • 遺産分割協議がまとまらない
  • 相続税の申告もお願いしたい

上記のような場合やそれ以外でも弁護士・税理士等他の専門家との連携が必要な場合には、必要に応じて提携している他の専門家のご紹介も行っております。

この場合は当事務所と税理士や弁護士等で連携して対応いたします。

遺産承継業務の料金表

相談 0円
遺産の価額が200万円未満 150,000円
遺産の価額が200万円以上500万円未満 250,000円
遺産の価額が500万円以上5000万円未満 価格の1.2%+190,000円
遺産の価額が5000万円以上1億円未満まで 価格の1.0%+290,000円
遺産の課価格が1億円以上3億円未満 価格の0.7%+590,000円
遺産の価額が3億円以上 価格の0.4%+1,490,000円
遠方への出張をした場合 1日20,000円
   
   
   

※登録免許税(不動産の固定資産税評価額の0.4%)や消費税等は別途かかります。

※提携している税理士や弁護士をご利用いただいた場合は、他の士業の報酬は別途かかります。

 

遺産承継業務の流れ

お問合せから手続きが完了するまでの流れをご紹介します。

※一つの例となりますため、この流れと異なる場合もございます。

お問合せ

 電話又はお問い合わせフォームからお問い合わせをいただきます。

無料相談のご予約をとらせていただきます。
無料相談のご予約は平日夜間や土日祝日でも可能です。

 

無料相談、登記費用のお見積もりのご案内

無料相談を行います。
この際にご依頼をいただいた場合の費用のご案内もいたします。
※無料相談はご希望があれば当事務所以外の出張相談も行っております。高齢のため事務所まで行くのが大変、小さい子供がいて事務所に行くのが難しい等のご事情があるお客様でもご自宅等に当事務所の司法書士が出向いてご相談をすることも可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 


遺産承継業務の依頼、相続人・財産の調査

遺産承継業務のご依頼をいただきます。

ご依頼をいただきましたら、すぐに戸籍等の収集・相続財産の調査を開始いたします。

 

 

預貯金等の解約、遺産分割協議書の作成、登記申請。

預貯金等は解約をし、相続財産は当事務所の信託口座に集約していきます。相続人一人の口座にいれてしまうと、そのあと連絡がつかなかったり協力しない等のリスクがあるため、遺産分割協議が成立するまでは当事務所が管理いたします。

遺産分割協議が成立したら協議の内容に応じて遺産を配分し、不動産は相続登記を行います。

 

 

精算書・完了書類のお渡し、費用のお支払い

手続きが完了し、精算書をご確認いただき、書類を全てお渡しいたします。最後に費用のお支払いをいただきましたら、全て完了となります。

 

上記はあくまでも一つの例のため、異なる場合もございますのでご了承下さい。異なります。

ご不明点やご質問がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

042-444-4525
営業時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日もご予約をいただければ対応可

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談

042-444-4525

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

インボイス登録のご案内

お電話でのお問合せ・ご相談

 当相談所では、2023年10月から始まりましたインボイス制度の適格請求書発行事業者の登録を受けております。
 これにより、ご依頼者様の方で仕入れ税額控除の適用を受けていただくことができるようになっております。

新着情報

2024/9/1
更新
お役立ち情報に(相続放棄の手続にかかる時間)を追加しました。
2024/8/1
2024/7/1
2024/6/1
更新
お役立ち情報に(法定相続情報一覧図の申請は郵送で行うことも可能でしょうか?)を追加しました。
2024/5/1
更新
お役立ち情報に(相続人申告登記とは?)を追加しました。
2024/4/1
更新
お役立ち情報に(戸籍の広域交付制度とは?)を追加しました。
2024/2/1
更新
お役立ち情報に(法定相続情報一覧図に相続放棄の記載はされるのでしょうか)を追加しました。
2023/11/1
更新
お役立ち情報に(認知症等判断能力のない場合の相続放棄)を追加しました。
2023/10/1
更新
お役立ち情報に(公正証書遺言はどれくらいの期間保管されるのでしょうか?)を追加しました。
2023/9/1
2023/8/1
更新
お役立ち情報に(認知症の場合、遺言を作成できるのでしょうか?)を追加しました。
2023/7/3
更新
民法・相続法等法令改正Q&Aに(相続人に対する遺贈登記)を追加しました。
 
2023/6/1
更新
お役立ち情報に(法定相続情報一覧図に法定相続分の記載はできるのでしょうか)を追加しました。
 
2023/5/1
更新
お役立ち情報に(公正証書遺言作成のために公証役場に行くことが困難な場合)を追加しました。
 
2023/4/1
更新
お役立ち情報に(相続放棄をした場合の未支給年金の受け取りの可否)を追加しました。
 
2023/3/1
更新
お役立ち情報に(遺産分割調停・審判による相続登記)を追加しました。
 
2023/2/1
更新
お役立ち情報に(相続手続きの際の印鑑証明書の有効期限)を追加しました。
 
2023/1/3
更新
お役立ち情報に(預貯金の相続(解約)手続きの期限)を追加しました。
 
2022/12/1
更新
お役立ち情報に(口座の凍結とは?死亡届を提出すると口座は凍結される?)を追加しました。
 
2022/11/1
更新
お役立ち情報に(公正証書遺言を作成する場合の必要書類等)を追加しました。
 
2022/10/5
更新
お役立ち情報に(相続時の金融機関等の取引履歴や残高証明書の請求人)を追加しました。
 
2022/9/1
更新
お役立ち情報に(生前の相続放棄の可否)を追加しました。
 
2022/7/30
更新
お役立ち情報に(数次相続の場合の法定相続情報)を追加しました。
 
2022/6/27
更新
お役立ち情報に(法定相続情報の保存・再交付をうけることができる期間)を追加しました。
 
2022/5/16
更新
お役立ち情報に(遺留分を侵害する遺言の効力)を追加しました。
 
2022/3/29
更新
お役立ち情報に(相続登記の必要書類)を追加しました。
 
2022/2/18
更新
お役立ち情報に(遺産の一部についての相続の承認または相続の放棄はできますか)を追加しました。
 
2022/1/15
更新
お役立ち情報に(相続人の中に未成年者がいる場合の注意点)を追加しました。
 
2021/11/24
更新
民法・相続法改正Q&Aに(相続登記の義務化)を追加しました。
 
2021/10/25
更新
民法・相続法改正Q&Aに(相続人以外の特別な寄与分)を追加しました。
 
2021/9/21
更新
お役立ち情報に(自筆証書遺言と公正証書遺言の違い)を追加しました。
 
2021/7/30
更新
お役立ち情報に(相続人に行方不明者がいる場合)を追加しました。
 
2021/6/30
更新
お役立ち情報に(相続人に行方不明者がいる場合)を追加しました。
 
2021/6/1
更新
お役立ち情報に(遺留分とは)を追加しました。
 
2021/5/3
更新
お役立ち情報に(相続人の中に認知症等で判断能力がない人がいる場合)を追加しました。
 
2021/4/5
更新
お役立ち情報に(遺言書が複数ある場合の効力)を追加しました。
 
2021/3/8
更新
お役立ち情報に(相続放棄の期間の延長)を追加しました。
 
2021/2/2
更新
民法・相続法改正Q&Aに(自筆証書遺言保管制度とは)を追加しました。
 
2021/1/6
2020/10/27
更新
民法・相続法改正Q&A(婚姻期間が20年以上の夫婦間での居住用不動産の贈与等の持ち戻しの免除とは)を更新しました。
 

お客さまの声

70代女性 (調布市在住)

司法書士の鈴木さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。

40代男性 (狛江市在住)

平日は仕事でなかなか時間がとれなかったのですが、毎回仕事の後や土曜日に対応をしていただきすごく助かりました。

当相談所運営の司法書士ワンズベスト法務事務所

代表の鈴木 慧です。どうぞお気軽にお問合せ・ご相談ください。

取扱サービス

司法書士

営業時間

9:00~18:00
フォームでのお問合せは24時間受付しております。

定休日

土曜・日曜・祝日もご予約をいただければ対応可